2011年05月15日
カーテンは無理?
今年の夏、節電について考える機会が多いですが、話題になっている「グリーンカーテン」に興味があります。
3年くらい前から家庭菜園で野菜を作っていて(といっても自分はなにもしていなく、家族がせっせと世話をして育ててますが~)、その時に作ったキュウリがぐんぐん伸び、2階のベランダから庭に吊るしたひもに巻き付きながら大きく成長し、2階のベランダの手すりを越えていきました。
当時はハチが飛んでたりして迷惑でしたが(汗)、でも考えてみたら、もっとたくさんあればグリーンカーテンとして省エネになったんじゃないかと思うんですよね。
家族もそう思ったのか、今度は2階のベランダで育てようとプランターにキュウリの苗を植えてました。
でも2本だけ・・・それじゃあカーテンは無理そうですが。
3年くらい前から家庭菜園で野菜を作っていて(といっても自分はなにもしていなく、家族がせっせと世話をして育ててますが~)、その時に作ったキュウリがぐんぐん伸び、2階のベランダから庭に吊るしたひもに巻き付きながら大きく成長し、2階のベランダの手すりを越えていきました。
当時はハチが飛んでたりして迷惑でしたが(汗)、でも考えてみたら、もっとたくさんあればグリーンカーテンとして省エネになったんじゃないかと思うんですよね。
家族もそう思ったのか、今度は2階のベランダで育てようとプランターにキュウリの苗を植えてました。
でも2本だけ・・・それじゃあカーテンは無理そうですが。
Posted by ayuayu75 at 15:38│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。